任された店舗の利益を作ることが店長としてのミッションです。売上を伸ばすこと・利益のある商品を工夫して売り込むこと。基本的に行動して頂くのは、任された店舗の従業員の方々になるので、各従業員がしっかりと結果を残せるようマネジメントしていくことが重要な仕事になります。また、不必要な経費の削減にも気を配ることも重要です。
青果・精肉・水産・惣菜・食品・日配・レジ 各担当者がしっかりと仕事をこなしてくれれば、店長は地域に合わせた販促計画を組んでいけば良い。よって、各担当が一人前になるように育成・教育、またチーフが抱えている負担に対してのフォローが大切な仕事になります。
お客様の動きや商品の動向を調査します。販売位置を変えただけで売れ方が変わったり、歩き回っているお客様がいたら、欲しい商品が見つけにくい売場だったり。それを一つ一つ改善・指示していくのが店長の仕事になります。これは、パソコンで売上データを見てるだけでは分かりにくい部分です。
日々の運用のなかでイレギュラーが多い時は大変です。冷蔵ケースが急に冷えなくなったりとか、大雪で除雪作業の判断をしなくてはいけないとか。すべてにマニュアルがあるわけではないので、冷静に問題に対応して、解決していく能力も大事です。
少しずつ成長していく若い従業員の方を見るのは、自身の成長より嬉しいです。大変な中でも頑張れます。
店長の職は、もちろん責任もありますし、大変なことも多くあります。でも、やりがいや喜びの方が遥かに大きいです。これからの若い社員の方達には、是非、店長職を目指して頑張って欲しいと思います。
各店舗で販売する商品をトレンド情報や自社の顧客ニーズに合わせて選定します。選定した商品を商品棚のどこで、どのくらいのスペースをとって販売するか決めます。店舗ごとに売場や客層が違うので各担当者に意見を聞いて反映させます。
各メーカーと商談し市場動向やキャンペーン情報、メディア露出の情報などを確認。各店舗担当者と共有して売場に反映させます。
チラシ掲載商品の選定します。お客様に喜んで頂けるように季節やイベントなどに合わせてチラシ掲載商品を選定します。
部門会議で各店担当者と次月の催事、売り込み商品の確認をします。売り込み商品はなぜ売り込んで欲しいのかを説明し、その商品のアピールポイントなどを共有して売場に活かせるよう案内します。
お客様の声や数字を意識しながら、上司と相談をし、自分で仕入れた商品が売れたときはやはり嬉しいですし達成感は格別。 バイヤーとしてのおもしろさ、そして生活に密接に関わる食品部門ならではのおもしろさがあり、これからも幅広く知識を身につけ、成長して行きたいと思います。
通常はサービスカウンター業務が主になります。混雑時には、レジ業務をサポートします。進物、客注、カード発行、返品対応などの接客対応や、時にはクレーム対応も行います。常にレジの状態を確認し、レジの開閉、トラブル対応も重要な業務です。
新人パート、アルバイトの人材育成も大事な仕事です。お店の顔とも言われるレジメンバーの育成はマニュアルを基本に接客用語、レジ操作、商品の取り扱いなど、丁寧な指導を心掛けています。
お客様からのご相談やお問い合わせを受け付けています。店舗の顔として接客態度や商品知識などが必要な業務です。ギフト商品の発送受付も行っています。
接客業務以外は、メンバーが一日の流れがすぐに分かるように日々のシフト表を作成したり、勤怠確定などの労務管理があります。他には各レジの釣銭補充の為の両替を行うなどの金庫管理があります。
やりがい!レジチーフは、お客様から質問を受ける事が多く商品知識や、より良い接客が必要とされます。そこをいかにレベルアップさせていくかを考えて仕事をしていく事に、私はやりがいを感じます。
主に商品の品出し・補充・お客様へお求めの商品売場までの案内等の販売員として、お客様に寄り添った業務を心掛けています。売り場を常に観察し、お客様に気持ち良くお買い物を楽しんでいただけるように気を配ることが大切です。
POPは店舗からお客様へのメッセージです。残念ながら、1人1人のお客様に数ある商品の案内をすることは出来ません。その為、POPを作成し、お客様にその日伝えたい内容を伝えていきます。
商品の品出しや補充を行います。商品の陳列に乱れがあったり、お客様に綺麗だなと思っていただける陳列を心がけます。
商品の発注には常に気を配り、必要とされるお客様に1人でも多く提供できるように心掛けて行動しています。
商品や・コーナーを設置する際に、どの並び順・選出するかを一生懸命に考え、考えた結果、お客様が商品を手に取り購入していただけることがとっても嬉しいです。配置を考えることやPOPを作ることが楽しく、日々良い経験となっています。
惣菜部と寿司部があります。惣菜部では、かじ惣オリジナルの煮物、和え物、スナック、弁当など、余計な添加物を使用せず手作りをしています。寿司部では、シャリには大野産の酢にこだわり、恵方巻、年末、年始、お盆などイベントには新商品も企画しています。センター全体では、ハサップ認証にむけて全員で取り組んでいます。